ダイエット15日目 高負荷トレーニングについて

ダイエット日記

薬局で働き始めました

再就職という形で薬局で働き始めました

久しぶりの現場の仕事

楽しいですね

しかも、上司も同僚の方々も非常にできる人だらけ

勉強になります

お金儲けは楽にはできませんが、ダイエットは楽にしてたいと思います

さて、今日は高負荷トレーニング日について書きたいと思います

楽しいチートデーもあれば少し辛めのトレーニングの日もあるのです

そんなことを今日は書いていきます

高負荷トレーニングとは

同じトレーニングをし続けると発達停滞期(プラトー)というものが人間の身体には存在します。

それは、徐々にトレーニングを進め行くと筋肉は鍛えられていくのですが、3か月くらいするとどうしても停滞期を迎えます。

トレーニングの原則は漸増的負荷と超回復を繰り返すことにより、筋肉が大きくなっていきます。

わかりやすくすると、徐々にきついトレーニングをやって、都度回復する時間を取り込むことが必要ということです。

これをオーバーロードの法則と言います

ただ、しばらく続けるとどうしても筋肉の量が増えない時期に入ります。

その時は、高負荷なトレーニングと休息を組み入れることで発達停滞期を脱出することができるようです

基本的に筋トレが中心

それでは、具体的なやり方についてですが、調べたところ目標とする筋肉を一時的に疲労を与えたのちさらに強い負荷をいれるという苦しいものでした

ここでいう、負荷とはウエイトということにだいぶ近いと考えられます

なので、身体の筋肉を作るという点では道具が必要になります

では、いろいろと調べた薬剤師としては、、、一言でいうと

マンネリ化してないか!!??

そうなのです。一定の動きを続けると人間の身体は学習しマンネリ化しているだけとも考えられます

では、簡単なのでは??っと思い次の考えに至りました

マンネリ化を防ぐ方法

筋肉の学習を崩せばよいのです。

っと思ったら次のことが考えられます

1,別のトレーニングメニューを実施する

筋トレには実はいろんなトレーニングメニューがあります

では、おすすめは、、、

とここでは実はおすすめすることができません

なぜならば、人それぞれだからです

なので、よかったら調べてみてください

2,今より厳しい筋トレを長く行う

短時間のトレーニングを行っている人は少し強度を上げて長くやってみてください

すると、いつも使わない筋肉や持久力を鍛えることができ、それにより変化を起こすことができます

3,5~7日間くらい休養をとる

筋肉の回復が間に合っていない可能性もあります。

さらに、体脂肪が減りすぎると鍛えるためのエネルギーが身体から不足している可能性もあるので

思い切って、休養に時間を割いてみてください

最近を見直して、、、

今日は高負荷トレーニングについてアップしてきました

少し、仕事が忙しいのでこれからは毎日更新ではなく

気づいたら更新にしていきます

書きたいこともあるので、少しずつアップしていきます

無理のない生活を目指して、仕事もプライベートも無理のないように

それをモットーにして、これからしばらく生活をしていきたいと思う今なのです

コメント